プログラム&イベント申込フォーム

高校生・大学生向け
起業家人材育成プログラム
in 焼津

y!

挑戦の舞台は静岡県焼津市!

why?

ビジネスの根源的な力となる
「なぜやるのか?」に徹底的に向き合います。

わ〜い!

地域を盛り上げるプロジェクトを生み出そう

「やってみたいけど、どうすれば…?」そんなモヤモヤを抱えるあなたへ。焼津市を舞台に、自分の“Why”を見つけ、仲間と共に一歩を踏み出すプログラム「Y!Why?わーい!」が始まります。あなたのやる気次第で構想だけでなくプロジェクトも実現!担当コーディネーターが1on1で伴走支援するので、ゼロからでも安心。気づけば、あなたが地域を盛り上げる存在に。さあ一緒に、自分と地域の未来をつくろう。

Point-1

地域の応援者や同志がいるから
自分1人ではできないアクションを踏み出せる

Point-2

起業の最前線で活躍する若手起業家が
あなたを1on1で伴走支援

Point-3

焼津市の地域資源や課題、
焼津で活躍するプレイヤーなど
焼津と深く繋がれる

こんな方におすすめ

check

自分の思いをプロジェクトやビジネスへ変えていきたい方

check

地域を舞台に小さくてもアクションを起こしていきたい方

check

焼津市のためになることをやってみたい方

check

自分がどこまでできるかチャレンジしてみたい方

check

将来起業していくことに関心のある方

矢治ルシ下

身に付く能力・経験

プロジェクトや事業をつくっていくための知識や能力が身に付く

自分の好きや得意を活かしていく力が身に付く

仲間たちと切磋琢磨しながらチャレンジしていく経験ができる

プログラムテーマ

program

プログラムは4つのテーマから自由に選択焼津の資源を元に地域課題を解決しよう!

Theme-1

水産業の課題とポテンシャル

#魚 #水産加工 #船 #水 #海 #港 #6次産業化 #担い手不足 #飲食店 #魚料理 #ブランド化

Theme-2

環境・エネルギー

#海洋プラスチック #未活用資源 #フードロス #生物多様性 #温暖化 #自然エネルギー #ゴミ #地産地消

Theme-3

ローカルツーリズム

#観光 #温泉 #祭り #ホテル #自然体験 #関係人口 #旅行 #インバウンド #街の暮らし #港町

Theme-4

自由テーマ

焼津で実装できる価値と行動計画があればOK! 枠にとらわれず自由な発想で考えてみよう

水谷 岳史 Mentor

水谷 岳史 さん

株式会社On-Co 代表取締役

1988年三重県桑名市生まれ。造園業を経て空き家活用やシェアハウス運営を行い、2019年に株式会社On-Coを共同創業。代表として事業を牽引し、さかさま不動産や丘漁師組合などを展開。地域活性や社会実験に取り組む。Forbes Japan「NEXT100」に選出。

久保 直生 Mentor

久保 直生 さん

株式会社Kazamidori 代表

「生まれた環境に関わらず、全ての子どもたちが人生の手綱を握れるような社会を作りたい」という想いで、22歳で起業。子どもの1番近くにいる親の精神的・時間的なゆとりを作るべく、食の分野で課題解決に挑む。離乳食ブランド「土と根」、産後のお母さん向けハーブティーブランド「Soyonoma」を経て、現在は子どもがいる家庭向けの宅食事業「ごはんじかん」を中心に運営している。

Info

期間
対象
高校生・専門学校生・大学生・大学院生ならどなたでも
会場
焼津市駅周辺
定員
6名(選考あり)
参加費
無料(昼食支給)

schedule

申込締切
選考結果通知
キックオフイベント
オンライン個別メンタリング
11月〜2月末(月2回程度)
中間研修
12月21日(日) 10:00-17:00
demoday
3月1日(日) 10:00-17:00
プログラム申込フォーム

プログラムへの参加を
迷っているあなたはこちら

「やってみたい」気持ちを形にする力を学ぼう!イベント前半では、地域資源を活かしながら挑戦を続ける若手起業家が登場。夢を実現するプロセスや、乗り越えた壁を語ります。イベント後半には、ここに集った仲間とグループを組み、地域を盛り上げるためのアイデアを創っていくワークショップを実施。「もし自分が起業するとしたら、どんなことができる?」を一緒に考えてみませんか?さぁ仲間と語り合いながら、未来を描く一歩を踏み出そう!

1
10月4日(土)14:00〜16:00

商店街、心を癒す温泉、雄大な富士山の景色。こうした“街の地域資源”は、単なる風景や行事ではなく、未来のビジネスや地域を盛り上げる力につながります。地域の資源を捉え直し、焼津の未来を創るアイデアを考えよう!
#焼津温泉 #商店街 #富士山ビュー #歴史・文化 #観光 #地域コミュニティ #お祭り

水谷 岳史 Guest

水谷 岳史 さん

株式会社On-Co 代表取締役

1988年三重県桑名市生まれ。造園業を経て空き家活用やシェアハウス運営を行い、2019年に株式会社On-Coを共同創業。代表として事業を牽引し、さかさま不動産や丘漁師組合などを展開。地域活性や社会実験に取り組む。Forbes Japan「NEXT100」に選出。

2
10月18日(土)14:00〜16:00

焼津といえば、全国屈指の「さかなのまち」。魚をもっと身近に楽しむ仕組みや、海を守るエコな取り組み、観光と掛け合わせた体験プランなど、未来の焼津を変えるヒントは無限大。魚や海を活かしたとびっきりアイデアを考えよう!
#焼津港 #魚 #船 #カツオとマグロ #釣り #海洋ゴミ #缶詰 #漁師文化

間瀬 雅介 Guest

間瀬 雅介 さん

株式会社REMARE 代表取締役

1993年生まれ。航海士・機関士として世界の海を航海する中、深刻な海洋ごみ問題に直面。2021年、三重県鳥羽市で株式会社REMAREを設立し、海洋プラスチックの回収・再資源化に挑む。複合プラの循環利用や企業との協働を進め、社会に新しい素材の循環を提案。

Info

第1回
第2回
会場
みんなの公民館 まる(静岡県焼津市栄町4丁目2-5)
アクセス
JR焼津駅から徒歩4分
対象
高校生・専門学校生・大学生・大学院生ならどなたでも
定員
20名(先着順)
参加費
無料
特典
焼津名物「ばりがつお」を参加者全員にプレゼント!

TIMELINE

オープニング
起業家ゲストトーク
質疑
この街を盛り上げるアイデア発案ワークショップ
全体シェア / 起業家ゲストによるコメント
クロージング / 「Y! Why? わーい! 」の説明
イベント終了 / 自由交流
完全終了
イベント申込フォーム